![]()  | 
![]()  | 
| #66 | November 2019 | 
| このメールはアットライズのスタッフが名刺交換させて頂いた皆様、またはセミナー等でご縁をいただいた皆様に送らせていただいております。配信停止をご希望の方は、大変お手数ですが配信停止フォームよりメールマガジン配信停止手続きをお願いします。 | 
| Webサーバーとメールサーバー、分けておくと何かと都合がイイ! | 
| 
 ちょっと難しい話になりますが、、最後までお付き合いください(^^; が、実はWebサーバーとメールサーバーを別々のサーバーで運用(注1)していると何かと都合が良いのです。 例えば、 Webサーバーの引っ越し(移転)は 業者にまかせておけば良いですが、メールサーバーを引っ越すとなると全員のPCのメール設定を変更しなければならず、多大な労力を必要とします。 弊社では、ホームページ制作、システム開発と合わせてサーバーレンタルも行っておりますが、(一部の例外を除き)Webサーバーとメールサーバーは別々の運営会社の提供するサービスを使っています。(特にメールサーバーは「メール専用サーバー」で運用) 今ちょうど、常時SSL化やサイトリニューアル等の依頼を受けて サーバー移転を数件並行して行っていますが、いずれもメールサーバーの移転は伴わないためお客様にご負担をかけることなく進められています。  | 
![]()  | 
| ホームページを運用するとは | 
| 
 一般的にホームページの運用と言うと、製品情報等の更新やお知らせの追加などが思い浮かぶと思います。 そのためには、ユーザーの目的を満たしつつ更に高い満足を提供する事を考えましょう。具体的には、(1)ユーザーが欲しい情報に素早くたどり着き、(2)情報は最新であり間違いが無く、(3)ユーザーが次に求める情報や提案がある事です。  | 
| PICK UP | 
| あとがき | 
| 
 ご存知の方も多いかと思いますが、私は10年余り前から京セラ創業者である稲盛和夫氏が主宰する「盛和塾」で経営や人生哲学を学ばせていただいております。 年内で盛和塾は幕を下ろしますが、私が所属する横浜塾を始め 多くの塾が来年以降も稲盛哲学を学ぶ場を継続していきます。  | 
![]()  | 
| 
 発行:株式会社アットライズ  | 
| Copyright Attrise Inc. All rights reserved. |